BMWユーザーブログ

BMWオーナー向けニュースブログ


BMW218d xDriveに対しての口コミや見た目の評価が厳しい。日本向きじゃない?

      2018/03/10

BMW2シリーズでディーゼルモデルが発売。ネットでは参考になる口コミやら評価やらがズラっと並んでいます。筆者のBMWブログでももちろん2シリーズを紹介しました。

世間では、ファミリーカーとしての立場で日本車と比較すると、価格が気になる人が多いみたいですね。

とりあえずBMW218d xDriveを試乗してから判断したいですね!そう考えると早くBMW TOKYO BAYへ・・・行きたい。2月に行く予定だったんですが、所用で別の県へ。4月にチャレンジします!(その際の記事は下にリンク)

みなさんもBMWに試乗する機会があれば恥ずかしがらずに試乗してみてください!

i8乗った!!アジア最大のショールームのBMW Tokyo Bayの感想!!前半戦!!

感想:BMW2シリーズ(グランツアラー・アクティブツアラー)評価急上昇!!!

SAC最新モデルBMW X2!!2018年夏発売。スペック、動画、価格チェック!!

BMW218d xDriveに対しての口コミや見た目の評価が厳しい。日本向きじゃない?

こちらではBMW 218d xDriveについてネットの書き込み一覧を紹介したいと思います。

購入を考えている人やBMWの勉強をしている人は参考にしてみてください。乗ったことがない人のコメントですが、市場を考えると参考になる評価をしている人もいますので、ポジティブに受け止めてくださいね。

(雪国で子供がいる家庭にオススメ?)

BMW218dについての評価・感想まとめ

ネガティブな感想や意見が多いですが・・・、前向きに!

・走行性能等は国産車とは比較にならないけど、やっぱりミニバンはスタイル、見た目がダサい・・・。

・今日、目の前を218が走ってたけどあんなにダサいBMWは流石に幻滅。これ買うくらいなら3ツーリングでしょ。

・先日乗りましたが、同じ予算ならレヴォーグやアルファード買った方がずっとマシ。

・7人家族の我が家には、検討の余地ありですね。

・素晴らしい( ^^)/

・ディーゼルで、AWD国産にないコンセプト、興味ありあり。降雪がある長野の方に行ってみたい。

・乗ってみた~い!

・日本国内で乗るんだったら国産車が一番。日本にアウトバーンみたいな道路があれば話は別だが、絶対できっこないが。

・ディーゼルターボ AWD 7人乗り 魅力的だなぁ。

・ディーゼルは持ってたけど、やっぱうるさいね

・Yeah, BMW! The best automobile ever!

・BMWで働いてた時ブランド講習でプレミアムブランドなんでミニバン等は造らないって言ってたのに(笑)

・なんかよさげ!

・コストパフォーマンスがすごい。さらに削って欲しいけど、それはないか

と、様々な意見があります。

筆者のBMW218d xDriveの感想も

筆者はまだまだBMW初心者ですが、最近わかってきたことがあります。BMW初心者や中級者にもあてはまることだと思うんですが、常に勉強していないと情報についていけないし、BMWのモデルも多いので、1台だけわかっても全車種のいいことがわかるはずありません!!ってことです。

もし筆者がBMWディーラーで、こういう人に勧めるなら!と言う設定で紹介します、

まず、218d xDriveは2車種あります。

・グランツアラー
・アクティブツアラー

この2車種の違いは何か?

7人乗りか5人乗りか!が、大きな違い。ファミリーカーなのでそこは重要。

では、どういう人に218dをオススメするか。

・ファミリー層
・女性・男性
・寒い国・雪国(xDrive=四輪駆動)
・坂道が多い地域
・車に静音性を求めない
・長く乗る
・燃費を気にする方
・高齢者の家族がいる(車高が高いと乗り降りが楽)

などでしょうか。

ついでに言うとですが、7人乗りを考えている人ほど218d xDriveである意味は大きいと思います。3列目シートには注意が必要ですが、大勢を乗せて、馬力もあって、燃費も良い(20km/l)。

と、思います、まずは試乗してみることです!高い買い物なので、218dを購入する前に他の人の意見もとりあえず参考にしてみてください!筆者も試乗したらレポート書きますね!

感想:BMW2シリーズ(グランツアラー・アクティブツアラー)評価急上昇!!!

BMW2シリーズをTOKYO BAYで↑で運転席に乗ってみましたが、筆者の率直な感想は、悪くない!!!です。車内も広く、ゆったり乗れるBMWもいいなと思いました。

今後BMW2シリーズの改良、アップグレードに期待大!


知ってましたか?リコールってしっかり発信することが大切なです。泣き寝入りはしたくない!
皆の情報が必要!!!国土交通省に事故やトラブルを報告することでリコールにつながることも


 - 2シリーズ