洗車:BMWホイールの汚れを簡単に落とす方法ないのかな?結果SONAXが有力
BMW116iに乗っている筆者ですが、ブレーキダストでBMWのタイヤのホイールは1週間で汚れてしまいます。それがまた頑固な汚れのため、2週間に1回、多い時には1週間に1回は手洗い洗車をしています。
全開ロードスターRFに試乗した時にマツダのスタッフに聞いたんですが、やはり日本車のホイールはBMWに比べると汚れないと言っていましたし、実際に筆者もそう感じています。
しかし、こんな時代、、、簡単に落ちる方法や洗剤は売っているのでは?と、いうことで調べて見ました。
洗車:BMWホイールの汚れを簡単に落とす方法ないのかな?結果、SONAXが有力
Yahoo知恵袋はほぼ諦めている
Yahoo知恵袋でも同様の問題を質問している人がいるんですが、皆さん結局のところこまめに洗う!のが一番という結果に行き着いています。BMWのオーナーじゃない人がコーティングすればいい!と、言っていますが、やはりBMWの他のオーナーさんはコーティングしてもこまめな洗浄は欠かせないと言っています。
↑の後、調べること30分に新しい情報が↓
ブレーキダストと鉄粉
ホイールの手洗い経験がある方はわかると思いますが、ブレーキダストを落とした後にうっすら残る鉄粉も問題です。この2点を簡単に落とす方法はないのか・・・。マルチクリーナーか、アイアンドロップ。この2商品。
ブレーキダストを落としたあとに、別洗剤で鉄粉を落とす方法が一般的
わかっているんですが、それでも方法はないかと検索。気になる商品、試してみようと思う商品をメモ。非酸性であることもポイントです。ホイールの光沢も落とす可能性もあるとか。
そして見つかった商品が以下の2商品。
・JOY BOND(5,940円)
ふきかけるだけで、鉄粉が除去できる。
・SONAX エクストリームホイールクリーナー(1,000円)
ふきかけるだけで、鉄粉が除去できる。
ん?SONAX!?
BMWと中身が同じOEM商品だというネットの書き込みを発見!早速調査してみることに。
SONAXはBMWと同じ?
SONAX製はBMWと商品の中身が同じものもあるとのこと。BMWに乗っている人でも、ソナックスはわからない人が多いクリーナーブランドかと思います。現に筆者もこの記事を書くまでソナックスのことは知りませんでした。
と、いうわけで、早速ソナックスを購入してみようと思います!使ってみた結果を報告します。
SONAXとは
世界100ヶ国以上での販売実績、ヨーロッパNo.1カーケアブランド「ソナックス」
「SONAX(ソナックス)」は、ドイツのカーケミカルブランドです。古くは100年以上前に発売された銀磨きをルーツに持ち、1950年カーケア用品の会社として南ドイツのノイブルクで誕生しました。 その後60年以上、SONAXの開発する高品質・高性能な製品はドイツをはじめとするヨーロッパはもちろん、世界100ヶ国以上で販売され、多くのユーザーに支持されています。
知ってましたか?リコールってしっかり発信することが大切なです。泣き寝入りはしたくない! 皆の情報が必要!!!国土交通省に事故やトラブルを報告することでリコールにつながることも